2007年09月29日
もうすぐ開通!
東海北陸道の高山インターが本日14時開通します。
式典は午前中に終わってしまったらしく、ゲート付近は警察など関係者ばかりでした。
1番乗りを目指す人たちはどこかにいるのかもしれませんが、交差点であるため、並べないようです。
警察の方に話を聞いたら、今回は特に記念品などないらしいので、それで並ぶ人もいないのかなぁ、なんて話されてました。

通勤路なので、毎日工事の様子を見ていましたが、開通直前は夜遅くまで工事されていて、大変だなぁと思っていました。
何事も納期に間に合わせるってのは大変だと思います。
おつかれさまでした。
式典は午前中に終わってしまったらしく、ゲート付近は警察など関係者ばかりでした。
1番乗りを目指す人たちはどこかにいるのかもしれませんが、交差点であるため、並べないようです。
警察の方に話を聞いたら、今回は特に記念品などないらしいので、それで並ぶ人もいないのかなぁ、なんて話されてました。

通勤路なので、毎日工事の様子を見ていましたが、開通直前は夜遅くまで工事されていて、大変だなぁと思っていました。
何事も納期に間に合わせるってのは大変だと思います。
おつかれさまでした。
Posted by ねお at 13:07│Comments(2)
│田舎暮らし
この記事へのコメント
おひさしぶりです。。
今日開通なんですね~~~。
どこにいくにもラクチンな高山になりましたね。
この場所での撮影はやっぱチャリ通勤だから…ですね(W)
今日開通なんですね~~~。
どこにいくにもラクチンな高山になりましたね。
この場所での撮影はやっぱチャリ通勤だから…ですね(W)
Posted by ぼぶ at 2007年09月29日 15:31
ぼぶさん、お久しぶりで~す。
はは、そうです。
その日はお昼休みにチャリで見に行ってきました。
ぼぶさんもチャリ通勤、どうですか?かなり楽しいですよ♪
そういえば、これって東海北陸道ではなくて、中部縦貫道でした。
白川村への道も、もうすぐですね。
あとは安房トンネルから向こうの道がもっとよくなるとうれしいですよね。
はは、そうです。
その日はお昼休みにチャリで見に行ってきました。
ぼぶさんもチャリ通勤、どうですか?かなり楽しいですよ♪
そういえば、これって東海北陸道ではなくて、中部縦貫道でした。
白川村への道も、もうすぐですね。
あとは安房トンネルから向こうの道がもっとよくなるとうれしいですよね。
Posted by ねお at 2007年10月01日 12:48