スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年11月29日
Cannondale
Cannondaleから、10万円を切るモデルがでているようです。
CO2 F7

http://www.cannondale.co.jp/bike/8fs7_blu.html
自転車通勤を始めて、半年ほどになります。
もはや生活の一部となり、いまさら車に乗りたくありません。
ひどい雨の日や大雪でない限り、自転車に乗れたらなぁって思うのです。
今の自転車はクロスバイクです。
タイヤが700Cというサイズで、タイヤも細いので、合うスパイクタイヤはないそうです。
スタッドレスならあるのですが、それも太すぎて入らないようです。
・・・ならばマウンテンバイクを買ってしまう?
ということで目に入ったのがCannondaleのFシリーズ。
よく知りませんが、Cannondaleといえば20万以上のしか見たことがない、高級メーカーのはず。
お店で聞いたところ、アジアの工場で作ったからこの価格で出せるようになったとか。
品質は、ブランドだけあって、万全だそう。
ところで、マウンテンバイクで4列スパイクタイヤなら、極寒の高山の2月でも乗れるのでしょうか?
もちろん、危ない車道は自転車から降りて歩きます。
寒いのはかまいません。毎日ゲレンデに行くと思えばいいのですから♪
自転車屋さんは、「乗る人はいます。」とのこと。
んーーー。
CO2 F7

http://www.cannondale.co.jp/bike/8fs7_blu.html
自転車通勤を始めて、半年ほどになります。
もはや生活の一部となり、いまさら車に乗りたくありません。
ひどい雨の日や大雪でない限り、自転車に乗れたらなぁって思うのです。
今の自転車はクロスバイクです。
タイヤが700Cというサイズで、タイヤも細いので、合うスパイクタイヤはないそうです。
スタッドレスならあるのですが、それも太すぎて入らないようです。
・・・ならばマウンテンバイクを買ってしまう?
ということで目に入ったのがCannondaleのFシリーズ。
よく知りませんが、Cannondaleといえば20万以上のしか見たことがない、高級メーカーのはず。
お店で聞いたところ、アジアの工場で作ったからこの価格で出せるようになったとか。
品質は、ブランドだけあって、万全だそう。
ところで、マウンテンバイクで4列スパイクタイヤなら、極寒の高山の2月でも乗れるのでしょうか?
もちろん、危ない車道は自転車から降りて歩きます。
寒いのはかまいません。毎日ゲレンデに行くと思えばいいのですから♪
自転車屋さんは、「乗る人はいます。」とのこと。
んーーー。